菊川スポーツクラブ

クラブからのお知らせ

最初 <<前 |1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|17 | 次>> 最後

2016.12.21 クラブからのお知らせ
きくがわ蹴-1グランプリ報告

幼児開会式小学生

ママさんPK

12月17日(土)

参加者総数170名

5カテゴリーにわかれて、熱い戦いが繰り広げられました!!

初チャレンジのPK戦も多いに盛り上がり、

楽しい時間を過ごしました。

来年もたくさんの参加を待っています

!(^^)!

2016.12.1 クラブからのお知らせ
秋の健康づくり登山~紅葉の雲仙九千部岳~

登山1登山2

 11月12.13日(土、日)

 秋の健康づくり登山

~紅葉の雲仙九千部岳(1062m)~

 

「九千部岳登山に参加して」(参加者感想)

 

当日は秋晴れで登山には絶好の日でした。トレイルセンターに

到着後、昼食を摂りバスで登山口まで移動。登山道をゆっくり

と登り、頂上付近の岩場では足があがらない人もいたようですが

(短足かも)どうにか全員が到着。

温泉につかり、サッパリしたところで宴会に突入。和気あいあい

と盛り上がったところで、スッタフの準備した催し。なんと二人

羽織で行う化粧。結果を想像してみて下さい。物凄いものでした。

犠牲となった私を含め三人さんお疲れ様でした。

最高の思い出になったのではないかと思います。

また、スッタフの皆さんお疲れ様でした。

今後も奇抜な催しを期待しています。

2016.3.8 クラブからのお知らせ
きくがわ元気(親子防災)キャンプ②報告☆

3月5日(土)、下関市菊川体育館で
きくがわ元気キャンプ(親子防災キャンプ)を行いました!
12家族が参加してくれましたよ。

まずはダンボールでイス作り
作り方は簡単、しかも丈夫でビックリ!
世界で一つだけの自分のイスが出来上がりました☆

 きくがわ元気キャンプ第二弾①

お昼は空き缶でごはん炊き
短い時間でホクホクのごはんが炊き上がりました!
子どもたち、たくさんおかわりしてくれましたよ♪
きくがわ元気キャンプ第二弾②
昼からはAEDの使い方講習。
初めて見る子どもたちが多かったようで、

ドキドキしながらボタンを押していました。

きくがわ元気キャンプ第二弾③

災害はいつ起こるか分かりません。

いざというとき、どう動けばよいか不安にならないためにも、

事前に防災の知識を学ぶことはとても大切です。

楽しく経験できたことはきっと忘れませんよ!!

 

 

2016.2.15 クラブからのお知らせ
平成28年度ジュニア募集について

平成28年度菊川スポーツクラブ

ジュニアの募集を開始します。

 

心身ともに健康で【たくましい体力をもつ子どもたち】の

育成をめざし、平成28年度の団員を募集します。

各団とも体験、見学ができます。

ぜひご検討いただき、入会をよろしくお願いいたします。

 

※菊川剣友会の練習は、来年度から火・金曜日になります。

 

申し込み方法:入団希望の団体の入会費を添えて、
       2月22日(月)~29日(月)の期間中に

       菊川スポーツクラブへお申し込みください。

       (その後も随時、クラブ事務局で受け付けています。)

 

                            <お問い合わせ先>

                               一般社団法人 菊川スポーツクラブ

                                    (菊川運動公園 管理棟内)

                                            ☎083-287-2820

 >>>詳細PDFデータはこちら

 

 

2016.2.9 クラブからのお知らせ
菊川ミニサッカー大会2016報告

菊川ミニサッカー大会2016①

平成27年2月7日(日)、

菊川ミニサッカー大会を行いました。

朝、少し天候が心配されましたが、

試合が始まるとお日様も見え始めてホッ

 

幼児2チーム、小学生低学年7チーム、

小学生高学年6チームという少ないチーム数でしたが、

大いに盛り上がりました!

 

子どもたちはもちろんのこと、

保護者のみなさんの応援合戦も白熱していました!

 

来年もたくさんの子どもたちの勇姿が見られますように☆
大人の部もありますので、親子で出場も素敵ですね♪

菊川ミニサッカー大会2016② 菊川ミニサッカー大会2016③ 菊川ミニサッカー大会2016④

 

 

2016.1.4 クラブからのお知らせ
新年あけましておめでとうございます。

謹賀新年

 

年末年始、いかがお過ごしでしたか?

2015年はいろいろとお世話になりました。

2016年も菊川スポーツクラブを

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

    菊川スポーツクラブスタッフ一同

2015.12.14 クラブからのお知らせ
女子第27回全国高等学校駅伝競走大会!

11月22日に行われた中国高校駅伝。

1区で菊川中学校出身小笠原法香さん(中村女子高2年)

区間2位と好スタートをきり、

中村女子高等学校陸上競技部は2年ぶりに中国地区代表として

「女子第27回全国高等学校駅伝競走大会」

に出場することになりました!!

12月20日に京都市で開催です。

午前10時頃からNHKで放映されるようですよ☆

ご声援、よろしくお願いします!!

駅伝イラスト

2015.11.17 クラブからのお知らせ
九州百名山八方ヶ岳登山と矢谷渓谷散策の旅

八方ヶ岳登山① 八方ヶ岳登山②

11月7~8日、

渓谷美の中、山頂の眺望をめざして往復約4時間30分。

キャンプ場内の散策道を歩きながら紅葉を楽しみました♪

天気が良くてよかった!
意外とハードな山ではありましたが、

とにかく笑いが絶えない楽しい登山となりました。

「次回も楽しみにしているよ!」という声が聞けて、

スタッフ一同、とてもうれしく思っています。

またみんなで楽しみましょうね☆

2015.11.4 クラブからのお知らせ
スロージョギングセミナー 報告☆

10月31日(土)、山口県立下関武道館にて

『スロージョギングセミナー』を開催しました!

 

笑顔を保てる“ニコニコペース”

ゆっくりと走るスロージョギング。

あまりにもゆっくりなペースに最初は驚きましたが、

だからこそ運動不足の方でも走り続けることができるのです!

楽しく走りながら、いつの間にかフルマラソンが

走れるくらいの体力が付いてしまうのだとか。

 

翌日に海響マラソンを控えていた今回。

来年の出場に向けて、今から始めてみてはいかがでしょうか?

 

2015.10.27 クラブからのお知らせ
きくがわ元気キャンプ 報告☆

 きくがわ元気キャンプ① きくがわ元気キャンプ②

10月24日(土)、菊川運動公園にて

きくがわ元気キャンプ(親子防災キャンプ)

開催されました!

9組の親子が3チームに分かれて、

地域の消防士さん・防災士さんから

防災についてのさまざまなことを学びましたよ☆

子どもだけでなく、

お母さんたちも消防服を着て消火体験をしました!

防災クイズも盛り上がり、 自分たち手作りの担架に運ばれ、

とっても貴重な体験をたくさんすることができました。

 

そして自分たちで火を起こして作ったカレー。

これがとーってもおいしくて(*> <*)

「おかわりー!!」の声がたくさん聞かれました♪

 

このように楽しく経験し、学んだことは、

きちんと忘れずに身につくのだそうです。

いざというとき、どう動いたらいいか迷わないために、

自分の身を守るために、大切な人を守るために、

防災について知ること・学ぶことはとっても大切だと

改めて思った一日でした。

 

次回は3月5・6日(土・日)の1泊2日で、

きくがわ元気キャンプ「防災キャンプ」②

開催予定です。

 

多くのみなさまのご参加をお待ちしています!!

 

最初 <<前 |1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|17 | 次>> 最後